なんで? を解決する
どもっ!のびです。
美容業界だけじゃないと思うのですが、どんな仕事でもこれってなんでこうするだろうって思うことが多くあると思います。
美容室を例にすれば例えば写真のパーマの薬つけとかでもなんで首元の方から薬をつけていくのか?
とかなんで途中でお湯で流してから2液つけるのとか。
なんでこうするんだろうって特に1年目の子なら多く思う場面があるんじゃないかと思います。
もちろん美容師以外の仕事でもそうです。
そんな時皆さんはどうしてますか?
美容師の業界に関して言えば、僕ら若い世代の美容師たちは先輩たちに比べて、知識不足、勉強不足という点でかなり劣っているとよく言われます。
ちゃんとした知識を持たずに施術に入っちゃってる場合もぶっちゃけあるんじゃないかなと思うんです。
それが100%悪いかと言ったら絶対にダメとは言い切れないところも少しあります。
お店の営業のこと色々考えたりとか、
正確な技術はできるから、早くたくさんの経験を積んだほうがいいとか。
そういう部分を考えるとなんで?を解決する前に仕事に入れることを否定できないところもあります。
でもそれでいいのでしょうか?
特に本人がどう思うかですよね?
このネット社会。
大抵のことはググれば出てきます。
答えが載ってます。
だから僕はなんで?を解決しずに先に進む人にはこう言いたいです。
まず、
ググれ。
と
すみません。口悪くなってしまって、
そんでもってわからなければ先輩に聞けばいいと思うんです。
自分で得ようとして動くことで知識は自分のものになっていきますからね。
初めから先輩に聞くのはNGです。
職場は学校じゃないですからね。
僕もだから時々1年目の子たちに何か聞かれた時は、ググれば?
とか自分で調べや!
と一回突き放すこともあります。
そこで調べることで自分のものにしてって欲しいからです。
偉そうなこと言ってすみません。
ただプロとしてお金をもらって色々させてもらっている以上、
当たり前のことだと僕は思うんです。
だからやって欲しいなって思うんです。
すみません。今日はなんか僕の思ったことをぶっちゃけな感じで書かさせてもらいました。
たまにはこんな感じのも書いていけたらいいなって思ってます。
0コメント